2022-04-29 〜 2022-04-30

【1泊2日函館旅行】桜の時期に楽しむ函館グルメとホテルステイ

2022年GWは親子三世代の北海道旅行へ。
鉄道好きの息子(3歳)を中心に函館in札幌outの旅程を組む中で、<地の美味しいもの><大人も子どももリラックスできるホテル>は外せないポイントでした。

本コレクションでは、親子三世代で楽しんだ函館旅行をご紹介。

函館在住者に聞いた地元の人が行く美味しいお店や、海鮮を楽しみ尽くすおすすめスポットも盛り込んでいます。函館旅行の参考に、ぜひお役立てください。

BlogやInstagramでも旅情報を更新しています*
Blog :https://thetravelandlifestyle.com/
Instagram:https://www.instagram.com/michelle_dailypics/

#日本
#北海道
#北海道
#子供連れ
#グルメ
#ホテル

Michelle

親子トラベラー・ホテルライター

親子で旅するママトラベラー。複数ウェブ媒体にてトラベルライターとして活動。 2021年に第二子を出産し、二児の母に。子ども目線の家族旅、ママにとってのご褒美旅。どちらも楽しみたいと思っています。 45ヶ国150都市以上訪問した中で、1番のお気に入りは幼少期を過ごしたニューヨーク。これまで1番多く訪れたは韓国ソウル(40回以上)。

PM 01:00

Japan, Tokyo, Ota City, Hanedakuko, 羽田空港 (HND)

旅のスタートは羽田空港第一ターミナルから。(今回電車好きの息子は函館まで新幹線、私は娘と一緒にJAL便の飛行機で。)ゴールデンウィーク中、駐車場予約がいっぱいだったので、空港へは定額制のタクシーを利用しました。

連休初日の空港は大賑わい。早めに到着して、ラウンジで過ごしてから搭乗です。

子連れ旅のTipsはblogにて。
▼知っておくと安心。赤ちゃん連れ飛行機対策 – 羽田空港発JAL国内線 0歳児フライト体験談
https://thetravelandlifestyle.com/babytravel-tips-…ht-with-baby-jal/

Japan, Tokyo, Ota City, Hanedakuko, 羽田空港 (HND)

PM 03:00

Japan, Hokkaido, Hakodate, Toyokawacho, 11−8 NIPPONIA HOTEL 函館 港町

函館空港からタクシーに乗って約30分でホテルに到着。(千秋庵総本家 函館空港空港限定焼き印入りのどら焼きを買ってから乗車)
たまたまハイエースのジャンボタクシーがいたからよかったものの、大人3人子供1人、大型スーツケースとベビーカーの場合、事前予約が無難でした。

今回宿泊したホテルは、「NIPPONIA HOTEL 函館 港町」。

歴史的建造物をリノベーションし、古民家ホテルを運営しているNIPPONIA HOTELでは、地域に精通したコンシェルジュによるサービスに定評があります。チェックイン時に、オリジナルマップをもとにコンシェルジュからじっくり街案内の時間が。ガイドブックに載っていない桜スポットや、おすすめグルメや、観光地の混雑情報なども詳しく教えてくれました。

Japan, Hokkaido, Hakodate, Toyokawacho, 11−8 NIPPONIA HOTEL 函館 港町

PM 03:30

日本、北海道函館市豊川町11−8 NIPPONIA HOTEL 函館 港町

- Room Tour -
たった9室だけのNIPPONIA HOTEL 函館 港町。今回宿泊したのは1階並びの102/103号室。VMGグランドの客室。

北欧テイストの家具に囲まれたお部屋は、一部屋ずつインテリアやカラーも異なります。詳しくはblogで紹介しているので、NIPPONIAブランドに泊まったことがない方など、ぜひチェックしてみてください。

▼NIPPONIA HOTEL 函館 港町 – 9室だけの函館赤レンガに泊まる特別な宿泊体験
https://thetravelandlifestyle.com/hotel-nipponia-hakodate/

日本、北海道函館市豊川町11−8 NIPPONIA HOTEL 函館 港町

PM 04:00

日本、北海道函館市豊川町11−8 NIPPONIA HOTEL 函館 港町

函館で一番泊まりたかったホテル、NIPPONIA HOTEL 函館 港町。

私たち夫婦は103の赤基調のお部屋に宿泊。入り口でスリッパに履き替え、広々としたワンルームタイプの客室は、窓を開けるとすぐそこには観光地の金森赤レンガ倉庫が。
徒歩で夜景で有名なロープウェイや観光地へもアクセスができ、拠点としても便利なホテルでした。

客室内にあるデスクスペースも広く、ワーケーション利用もいいなぁと想像を膨らませてみたり。日中は仕事をして、食事の時間は函館の美味しいものでエネルギーチャージ、なんてできたらいいですよね。

▼ホテルに関する動画はReelで紹介しています
https://www.instagram.com/reel/CdXIFhFB1ch/

日本、北海道函館市豊川町11−8 NIPPONIA HOTEL 函館 港町

PM 04:15

日本、北海道函館市末広町14−12 金森赤レンガ倉庫

早めの夕食を予約していたので、それまでお部屋で荷ほどきをしたり、赤レンガエリアを散歩したりして過ごします。

ホテルを出てすぐ、同じ敷地内にある海鮮市場では自宅用の海鮮を配送手配したり、夕食前に我慢できずにちょっとだけ海鮮をつまんだり...誘惑の多い場所でした。

日本、北海道函館市末広町14−12 金森赤レンガ倉庫

PM 05:30

日本、北海道函館市豊川町11−8 LE UN(ルアン)NIPPONIA HOTEL 函館 港町

子どもたちがいるので、夕食は早めの時間に設定。
家族みんな函館ははじめてではなく、ただ海鮮を食べるのも芸がない...ということで、ホテル内レストラン「LE UN(ルアン)」で地元の食材を使ったコースディナーをいただくことに。

北海道のワインや、年間たった200頭しか生産されていないはこだて和牛などに舌鼓。ランチやカフェとしてビジター利用も可能です。

レストランについてはblogでも紹介しています。

▼レストラン ルアン - NIPPONIA HOTEL内歴史的建造物で味わう函館地産地消のフレンチ
https://thetravelandlifestyle.com/hakodate-nipponia-le-un

日本、北海道函館市豊川町11−8 LE UN(ルアン)NIPPONIA HOTEL 函館 港町

PM 07:30

日本、北海道函館市函館山 函館山ロープウェイ山頂駅

食後は散歩も兼ねて夜景を見に函館山へ。

連休初日は混雑していて、山頂までロープウェイが40分待ち。混雑時はタクシーで山頂まで行くという手もあります。

何度来ても美しい函館の夜景。エレベーターがあるので、ベビーカーのままでもロープウェイ、展望台を利用することができました。

日本、北海道函館市函館山 函館山ロープウェイ山頂駅

PM 09:30

日本、北海道函館市豊川町24−6 函館海鮮料理 海寿

函館にきたらどうしても食べたかった透明の活いか。ホテルの方におすすめいただいた「函館海鮮料理 海寿(かいじゅ)」の予約が取れたと連絡が入り、急遽夜景の帰りに夜ご飯第二ラウンドへ。(こちらのお店、大人気で予約がいっぱいでしたが、なんとかお席をご用意いただけて嬉しい限り)

2階には掘りごたつの個室があり、赤ちゃん連れには嬉しいスペースでした。

4末はまだマイカの時期ではなく、ヤリイカでしたが、コリコリした食感が最高。海寿には、水槽があり注文が入るとイカを捌いてくれるので、造りたてをいただけます。

他にも赤ウニ(馬糞うに)、白ウニ(紫うに)を食べ比べたり、アワビ、帆立、数の子、ツブ貝などなど、これでもかというくらい海鮮三昧!函館旅行の際は、事前予約をおすすめします!

- Travel Info. -
函館海鮮料理 海寿
〒040-0065 北海道函館市豊川町24−6
TEL:0138-84-5040
営業時間:16:00-23:00(定休日なし)
https://hakodate-kaijyu.jp/

日本、北海道函館市豊川町24−6 函館海鮮料理 海寿

PM 11:00

日本、北海道函館市豊川町11−8 NIPPONIA HOTEL 函館 港町

お腹いっぱいのまま徒歩でホテルに帰宅。
4月末でも夜は冷え込む函館。可愛いバスタブにお湯をはり、子どもたちが寝静まってからゆったりバスタイムを過ごしました。

バスルームはビューバスならぬ、赤レンガビュー。NIPPONIA HOTEL 函館 港町ならではのバスルームです。

非売品ですが、個人的に欲しくなった着心地最高のオリジナルルームウェア。いつか発売してくれないかなぁ...と願っています。

日本、北海道函館市豊川町11−8 NIPPONIA HOTEL 函館 港町

前の日

次の日

Michelle

親子トラベラー・ホテルライター

親子で旅するママトラベラー。複数ウェブ媒体にてトラベルライターとして活動。 2021年に第二子を出産し、二児の母に。子ども目線の家族旅、ママにとってのご褒美旅。どちらも楽しみたいと思っています。 45ヶ国150都市以上訪問した中で、1番のお気に入りは幼少期を過ごしたニューヨーク。これまで1番多く訪れたは韓国ソウル(40回以上)。