2022-04-15 〜 2022-04-17
最新!カフェホッピングを楽しむ熊本女子旅行
熊本市内で2022年5月22日まで開催している国内最大級の花とみどりの祭典「くまもと 花とみどりの博覧会」。
”森と水の都くまもとで花と生きる幸せをつむごう”をテーマに、市内の3つのエリアでイベントを開催しています。
今回の旅では熊本城公園から花畑広場一帯の「街なかエリア」と水前寺江津湖公園一帯の「水辺エリア」を中心に、熊本市内のカフェや街を巡った3日間をご紹介します!
バスと電車を利用して巡ったため運転できない方も気軽に巡ることができますよ。花とみどりを堪能しながら趣きある熊本の街歩きの旅をお楽しみください。
ーーーーーーーーーーーー
現在、熊本旅行に使えるクーポン配布や特別体験の抽選を実施中です。
ぜひこの機会に熊本を訪れてみてくださいね。
実施期間:2022年12月〜2023年2月
▼キャンペーンの詳細はこちらからチェック
https://www.kumamoto-city-kanko.com/#sec1
ーーーーーーーーーーーー
【くまもと 花とみどりの博覧会】
開催期間:2022年3月19日〜5月22日
公式サイト:https://kumaryokkafair.com/
※現在、くまもと 花とみどりの博覧会は終了しております。
カフェトラベラー
カフェ巡りが大好きなCafe traveler。国内はもちろん、海外のカフェやパティスリーを巡っては写真を撮りInstagramやブログ等で紹介しています。世界のカフェをもっともっと巡りたい。
AM 11:00
日本、熊本県熊本市
AM 11:30
日本、熊本県熊本市中央区坪井2丁目1−45 sandwich cafe TATOMIYA
手作りのサンドイッチ専門店「sandwich cafe TATOMIYA」で、サンドイッチをテイクアウト。
フレッシュな野菜がサンドされた食事系のサンドイッチと旬のいちごがサンドされたフルーツサンドを購入しました。フルーツサンドは2つに分かれていたのでシェアするのも良さそう!イートインもできるので軽食やカフェ利用としても◎
【sandwich cafe TATOMIYA】
住所:熊本県熊本市中央区坪井2丁目1−45
URL: https://tatomiya.net/
PM 12:00
日本、熊本県熊本市中央区桜町3 花畑広場大花壇
今回の旅の目的でもあるくまもと 花とみどりの博覧会の【街なかエリア】にやってきました。
街なかエリアは熊本城公園と花畑広場がメイン会場となっており、エリア内にはあのニコライ・バーグマン監修の花壇も。花壇に使われているお花は全て熊本産で、なんと約7万株ものお花を使用しているそうです。約180メートルにわたって迫力のある大花壇を楽しめます。
【街なかエリア詳細】
熊本地震からの復興のシンボルである熊本城、新たなまちの顔となるリニューアルした花畑広場一帯から、"くまもと"の今、そしてこれからの"まち"を発信。花やみどりで彩られたアーケード街や熊本市街地の街並みとともに街なかを楽しめます。
■開場時間
くまもとマルシェ・メッセージボックス 10:30~17:00
※花畑広場大花壇、街なかアーケードの展示は24時間
※公式サイトより引用
PM 12:30
日本、熊本県熊本市中央区桜町3 花畑広場大花壇
大花壇を眺めながら先ほどテイクアウトした「sandwich cafe TATOMIYA」のサンドイッチをお供にピクニック。
サンドイッチは見た目ボリューム満点ですが、野菜が多めなのでペロリと食べきってしまいました。甘みのある大粒いちごと上品な甘さのクリームをしっとり生地のパンでサンドした、いちごのフルーツサンドも絶品。
PM 02:00
日本、熊本県熊本市中央区二の丸1−1−2 桜の馬場城彩苑 桜の小路

震災で被害を受けた熊本城。
天守閣の復旧は完了しましたが、完全復旧にはもう少し時間がかかるそう。そんな熊本城ふもとにある「城彩苑 桜の小路」では飲食店や土産店、ミュージアムなどが立ち並び、地域の食文化や歴史を体験できる観光施設を訪れました。
【城彩苑 桜の小路】
住所:熊本市中央区二の丸1-1-2
HP:http://www.sakuranobaba-johsaien.jp/
PM 02:30
日本、熊本県熊本市中央区二の丸1−1−2 TENTE テンテ
「城彩苑 桜の小路」にある「城彩苑」で今一番ホットだというフレッシュジュース専門店「TENTE」のオニ盛いちごソフトをいただきます。
熊本県産のいちごを贅沢に使用した、名前の通りいちご盛り盛りのソフトクリーム。少し酸味のあるいちごが甘みのあるソフトクリームとマッチしていました。他にも食べ歩きできるフードやスイーツを販売しているお店がたくさんあるので、お散歩がてらぜひ立ち寄ってみてください。
【TENTE】
住所:熊本県熊本市中央区二の丸1−1−2
URL: https://twitter.com/TENTE_kumamoto
PM 03:30
日本、熊本県熊本市中央区桜町3 花畑広場大花壇
花畑広場に戻り【くまもと 花とみどりの博覧会】をもう少し堪能します。
花壇横にQRコードがあり読み取ると、その花壇に植えられているお花の説明ページに遷移する仕組み。素敵だなと思ったお花の名前がすぐにわかるのは嬉しいですね。
PM 04:00
日本、熊本県熊本市中央区花畑町7−10 花畑広場
花畑広場では地元の特産品が並ぶ「くまもとマルシェ」や「みどりのマルシェ」、県外の自治体が参加した花壇も。
「みどりのマルシェ」では可愛らしいお花や花器を購入することができます。お土産にも◎。
※県内45市町村が週替わりで登場する「くまもとマルシェ」は5/22(日)までの開催です。
PM 05:00
日本、熊本県熊本市中央区新市街7−2
【街なかエリア】を楽しんだ後はホテルに戻ることに。
今回の旅でお世話になるホテル「REF Kumamoto by VESSEL HOTELS」へチェックイン。花畑広場からすぐ近くでアクセスも良好、そして商店街内にあるので身の回りのものをすぐに買いに行けたりと心地よく滞在できる環境が整っていました。
お部屋はベージュトーンのシンプルでミニマルなデザイン。今回宿泊したお部屋からなんと花畑広場の花壇が一望できました。そしてVESSEL HOTELSグループのホテルは大浴場があるのがわたしのお気に入りポイント。日中たくさん歩いたので、お風呂で疲れた体をゆっくり癒やしこの日は早めに就寝しました。
【REF Kumamoto by VESSEL HOTELS】
住所:熊本県熊本市中央区新市街7−2
URL: https://www.vessel-hotel.jp/ref/kumamoto/
前の日
次の日
カフェトラベラー
カフェ巡りが大好きなCafe traveler。国内はもちろん、海外のカフェやパティスリーを巡っては写真を撮りInstagramやブログ等で紹介しています。世界のカフェをもっともっと巡りたい。
羽田空港から阿蘇くまもと空港までは直行便で約2時間。自然豊かな熊本県へやってきました。市内へはリムジンバスで約40分ほど。アクセスしやすいところが嬉しいですね。
ホテルに荷物を置いて早速市内へ繰り出します。この時期は過ごしやすい気候なので、近場であればお散歩がてら徒歩で移動するのもおすすめ。桜が散ったあとの新緑がまた気持ち良く、熊本城を横目にお散歩。